【HSP】ニュースがつらい…。|ニースにつらくなりがちな時の対処法

【HSP】ニュースがつらい…。|ニースにつらくなりがちな時の対処法

子どもが犠牲になった事故のニュースで涙が止まらない

災害で大変な人がいるのに、何もできなくて申し訳ない

共感力が高く、感受性が強いHSP。

事件や事故、災害など悲しいニュースを見るたびにつらい気持ちになる方も多いです。

私も以前はニュースの影響を受けてつらくなっていましたが、きちんと対策することで「ニュースでつらくなる」ことがかなり少なくなりました。

この記事では、「ニュースを見ないための方法」「つらいと感じないための対策」「つらい時の具体的な対処法」をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

気になる所をタップ

HSPはニュースでつらくなりがち

HSPはニュースでつらくなりがち

感受性が強く、共感力が高いHSPは、ニュースを自分自身に起こった出来事のように感情移入して辛くなることがあります。

「ニュースでつらくなる」具体例はこちらです。

  • 「自分の身に起こったら」と恐怖を感じる
  • 苦しんでいる人に何もできない自分が情けなくなる
  • 苦しんでいる人が心配でたまらなくなる
  • ニュースが気になって詳しく調べるうちに心苦しくなる
  • ニュースの映像が頭から離れなくて苦しい
  • ニュースの当事者の気持ちになる
  • 普通の日常を送っている自分が申し訳ないと感じる
  • この先の世界がどうなるか不安になる
  • 情報の多さに疲れる

あなたはどのように感じますか?

自分が「どのような状態になりやすいか」が分かると対策しやすくなります。

私は映像が頭から離れなくてつらくなる…

コウちゃん

じゃあニュースを映像で見ないようにするのが良さそう

このように対策できるので、ぜひ考えてみてくださいね。

HSPはニュースをなるべく見ない

HSPはニュースをなるべく見ない

「ニュースでつらくなる」ならば、なるべくニュースを見ないことが最も簡単で手っ取り早い方法です。

この章では、ニュースを見る回数を減らす方法をご紹介します。

ニュースから意識的に遠ざかる

テレビ、SNS、ラジオ、電車の中吊り、電光掲示板、人の話し声。

私たちの周りには、ニュースや情報が溢れています。

ニュースを見てつらくなりやすい方は、意識的にニュースを目に入れない環境作りが大切です。

テレビをつけない

突然ですがあなたは「テレビをつけながら朝の支度をする」タイプですか?

コウちゃん

朝の情報番組は時間や天気が分かりやすくて便利だよね

朝の時間帯はどのチャンネルも情報番組。

特に大きな事件や災害があると、内容はそのニュース一色になり、朝からつらくなることも少なくありません。

そこで、いっそテレビを見ない生活にシフトしませんか?

ちなみに私はもう何年もテレビを見ていません。

テレビを利用するのは決まったバラエティ番組の録画を見るのみ。

コウちゃん

基本的にうちのテレビは息子のゲームと動画で占領されてる(笑)

しかし朝テレビをつけなくても、全然支障ありません。

時間は時計見ればわかるし、天気もスマホでわかる。

占いは気にしません(笑)

LINEニュースを見ない設定にする

さらに意識的にニュースから遠ざかる方法を1つご紹介します。

ほとんどの方が利用しているLINEアプリ。

その中でLINEニュースを見なくできる方法があることをご存知ですか?

LINEを開くと下部にあるニュースタブ。実は通話に変更できるんです!

「ニュースのタブを通話タブ」に変更する方法をお伝えします。

①ホーム画面右上の歯車マーク(設定)を押す。

②赤で囲んだ「通話」を押す!

③赤で囲んだ「通話/ニュースタブ表示」を押す!

④赤で囲んだ「通話」を押して、右にチェックマークがつけばOK!

コウちゃん

これでニュースを見ないようにできる!

ニュースを見る媒体やサイトを1つにする

「ニュースを見ない」といっても、ニュースで世の中や地域の情報を仕入れるのは必要ですよね。

コウちゃん

ニュースが要らないのではなく、ニュースでつらくなるのが嫌なだけだもんね!

その場合は、ニュースを見る媒体やサイトを絞りましょう。

ラジオ

ラジオでニュースを聞くのはおすすめの方法です。

情報を多く受け取るHSPは、テレビやニュースサイトでは、映像と音声の両方で情報を受け取ってしまいます。

コウちゃん

だからニュースの映像が頭に残ってしんどくなるんだね

しかし、ラジオでは音声のみで情報を受け取るので、テレビよりも感情移入しづらい傾向があります。

映像でつらくなりやすい方は、ラジオでニュースを聞くことを試してみてはいかがでしょうか。

コウちゃん

ラジオアプリを使えば、好きな時に聞けるよ!

ニュースサイトは1つだけ

文字の方がニュースを理解しやすい方も多いと思います。

コウちゃん

私も文字派!

ニュースサイトは、自分が好きな時に自分が興味のあるニュースを見れるので便利ですよね。

しかし、ネットニュースは読者の興味や不安感を煽るタイトルや内容の場合もあるので注意が必要。

さらに、インターネット上の情報は信ぴょう性がない情報も多いので見極めなければいけません。

そのため、さまざまなニュースサイトを見るのではなく、1つの信頼できるサイトに絞りましょう。

  • 新聞社
  • 通信社
  • テレビ局
  • 大手ニュースアプリ

など信頼性が高い企業が運営しているニュースサイトがおすすめです。

自然に入ってくるニュースへの対策

自然に入ってくるニュースへの対策

意識的にニュースを見ないようにしても、自然に目にすることもあります。

  • 飲食店でテレビが流れている
  • 電車の中吊り
  • 街中の広告ビジョン
  • ネットの広告
  • 周りの人の会話
コウちゃん

勝手に入ってくるニュースでつらくなりたくないよね

この章では、自然に入ってくるニュースへの対策をご紹介します。

ニュースを見ない・聞かない

とてもシンプルですが、ニュースを「目に入れない」「聞かない」ことが1番の方法です。

具体的には

  • テレビが見えない場所に移動
  • イヤホンで音を遮断
  • 広告が多いサイトは見ないようにする
  • 電車移動中は本を読む
コウちゃん

簡単な方法だけど効果的!改めて意識するといいかも

Googleの自動ニュース表示機能のオフにする

スマホやパソコンで何かを調べたいときに使うGoogle検索。

GoogleアプリやGoogle Chromeを開くと、ニュースが勝手に表示されてて気になることはありませんか?

GoogleやAmazonなどネットサービスでは「レコメンド機能」といって、あなたの検索履歴やサイトへのアクセス履歴などの情報から、おすすめのニュースや情報を表示する機能があります。

コウちゃん

便利だけど、厄介なこともあるよね

ここではニュースを表示させない方法をご紹介します。

Googleアプリの場合

①Googleアプリで、赤丸のアカウントアイコンを押す

②赤丸の「設定」を押す

③赤で囲んだ「全般」を押す

④赤丸のDiscoverのボタンを押してチェックを外す

⑤右上の「完了」を押して設定完了!

Google Chromeの場合

①赤丸の「歯車マーク」を押す

②赤で囲んだ「オフにする」を押して設定OK!

X(旧Twitter)では邪魔な広告やポストを「興味がない」にすると「つらい情報」を見なくて済むよ!

HSPがニュースで「つらい」と感じない方法

HSPがニュースで「つらい」と感じない方法

ニュースを見た時に「つらい」と影響を受けすぎない方法をご紹介します。

「つらい」と感じるニュースを理解する

まずはあなたがどのようなニュースでつらくなるのか考えましょう。

【ニュースの種類】
・事件、事故
・災害
・政治
・経済
・芸能
・戦争、紛争
・スポーツ
・国際

【ニュースの受け方】
・映像
・音声
・画像
・文章
・視聴者のコメント

【ニュースの媒体】
・テレビ
・ラジオ
・SNS
・新聞
・ニュースサイト
・ニュースアプリ
・自然に目に入る広告

どのようなニュースを、どのような形で受け取るとつらくなりますか?

コウちゃん

私はテレビで映像と音声がセットになった災害や事件がつらい

自分がつらくなる状況が理解できると、どのように対策すれば良いかわかります。

コウちゃん

私の場合は「テレビは見ない」「ニュースアプリで興味あるニュースだけを見る」

テレビのトップニュース、ネットニュース、週刊誌のタイトルなどは「情報の内容」ではなくキャッチーなタイトルを重視しています。

キャッチーなタイトルは、人の興味や不安を煽って視聴者を惹きつける戦略です。

タイトルを見てつらくなることもあるので注意しましょう。

「ニュースは不安を煽るもの」と思っておく

キャッチーなタイトルもそうですが、基本的にニュースは不安を煽るものだと割り切った方が良いです。

ここで「犯罪が増え凶悪になっている誤解」についてご紹介します。

あなたは犯罪が年々増えていると思いますか?

ニュースを見ると昔には考えられないような凶悪な犯罪や、ネット犯罪。

私はどんどん犯罪が増えているように思っていました。

引用:https://www.kyotosu.ac.jp/faculty/ju/2019_03ju_kyoin_txt.html

しかし、法務省によると犯罪の件数は平成14年を境に年々減っていることがわかります。

コウちゃん

犯罪が減っている事実を知らない人も多いよね!

さらに、ニュースで取り上げられる犯罪は、凶悪なものばかりで「世の中最近おかしくなってる」と感じている方も多いと思います。

もちろん私もその1人。

引用:https://www.kyotosu.ac.jp/faculty/ju/2019_03ju_kyoin_txt.html

しかし、実際は凶悪犯罪も犯罪件数と同じく減少傾向。

私たちはニュースで、正しい情報を受け取っているとは限らないのです。

参考:法務省|犯罪の動向

もちろん正しい情報を発信するニュースもたくさんあります。

しかし、ニュースの影響を受けやすいHSPは「ニュースは不安を煽ってる」と思っていた方が自己防衛になるのです。

コウちゃん

全てのニュースが不安を煽っているのではないので、自分にプラスなニュースは疑わないでね

自分の事とニュースの世界は別のモノ

ニュースでつらくなる方に最も言いたいことですが、ニュースと自分のことは別物です。

災害や悲しい事件など、苦しんでいる人がいるのは事実ですが、あなたの身に起こっていることではありません。

こんな風にいうと、冷たい様に感じますが、必要以上にあなたが悲しむ必要はないのです。

どうしても「つらい」と考えてしまう時は、意識して自分とニュースを切り離して考えてください。

コウちゃん

つらくなるまで、人を思いやってるんだからもう十分だよ

「つらい」ときの対処法

「つらい」ときの対処法

ここまでニュースでつらくならないための方法を紹介しましたが、どうしても「つらい」と感じることもあるでしょう。

この章では、つらくなってしまった時の対処法をご紹介します。

「つらい」と感じた自分を労る

「つらい」とニュースの影響を受けた時は、第一に「つらくなるまでよく頑張った」と自分を労ってください。

自分がつらくなるまでニュースの当事者に共感することは、あなたの優しさの表れ。

決してダメではありません。

自分の気持ちを吐き出す

「つらい」「悲しい」「不甲斐ない」とニュースで暗くなった気持ちを誰かに聞いてもらいましょう。

1人で抱え込むと、悪いことばかりを考えてしまうので、つらい気持ちから抜け出すことはできません。

信頼できる人に気持ちを吐き出して、心を軽くすると良いでしょう。

コウちゃん

「ただ話を聞いてもらうだけで楽になることもあるよ」

リラックスする

つらい気持ちを忘れるために、リラックスできることを一杯して下さい。

例えば

  • 好きな動画を見る
  • 美味しいものを食べる
  • 友人と遊びに行く
  • 運動をする
  • 寝る
  • マッサージ・エステ
  • ゆっくりお風呂に入る
  • ヨガ
  • ストレッチ

など、ニュースによって恐怖や不安で緊張状態になった心を解きほぐしてあげましょう。

心を落ち着かせる

リラックスと同様に、心が落ち着く場所に行って心を安心させるのも効果的。

  • 緑が多い公園
  • 好きな人が集まるコミュニティ
  • 静かなカフェ

自分が落ち着く場所でホッと一息入れると、つらい気持ちが軽くなります。

コウちゃん

ぼーっと海で波の音を聞くと落ち着くなぁ

心を落ち着かせるのは、場所だけではなく瞑想や深呼吸などでもOK。

つらいと感じた時は、ざわざわした気持ちを落ち着かせましょう。

好きなことを楽しむ

何もしないとずっと見てしまったニュースのことばかり考えちゃうものです。

そこで、悲しい気持ちになった時は、あえて自分の好きなことを楽しむ様に心がけましょう。

好きなことなら何でもOK!

コウちゃん

最近の私のブームは推し活!

  • 動画配信サイトでドラマを一気見
  • 漫画を読みまくる
  • ゲームをする
  • 映画を見る

好きなことを沢山してつらい気持ちを忘れましょう。

作業に没頭する

ニュースのことを考えないために、作業に没頭して頭の中からニュースを追い出すのも良い方法です。

  • パズル、ブロック
  • 戦略的なゲーム
  • 勉強
  • 凝った料理

上記のように、頭を使って作業に没頭できるものが良いですね。

コウちゃん

他のことを考えてニュースを考えない!

これまで挙げたもの以外にも没頭できることは沢山あるので、あなたに合った「ニュースを考えないための作業」のレパートリーを沢山持っておくと良いでしょう。

自分にできることを考える

自分にできることを考える

ニュースがつらい時以下のような気持ちになっていませんか?

「自分も同じ状況になる不安」
「ニュースの当事者が心配」
「何もできない自分が不甲斐ない」

このような感情になったときは、自分にできることをするとつらさが軽減することもあります

私たちができることの例は以下の3つ。

  • 万が一に備える
  • 家族・友人を大切にする
  • 自分にできる支援を行う

万が一に備える

災害や衝撃的な事件が起こった時「自分の身に同じことが起きたらどうしよう」と不安を覚えることがあります。

コウちゃん

例えばこんな感じ!

「流行の感染症に自分もなったらどうしよう」
「自分の地域にも大地震が起こるかもしれない」
「有名人の病気や訃報を知って、自分の体が心配になる」

心配ばかり考えていても、不安が募るだけ。

そんな時は行動に移して不安を和らげましょう。

  • 防災グッズを準備し玄関に置いておく
  • 自宅の防犯を確認する
  • 健康診断を受ける
  • 基本的な感染症対策を徹底する
コウちゃん

万が一に備えておけばちょっと安心できるね

家族・友人を大切にする

「苦しんでいる人に何もできない」と感じる時は、家族や友人など身近な人にいつもよりも優しく接してみてはいかがでしょうか。

「優しさ」は多くの人に浸透していきます。

あなたの優しさが巡り巡って、今苦しんでいる人に届くかもしれません。

遠くにいるニュースの当事者ではなく、そばにいる大切な人を大事にしましょう。

自分にできる支援を行う

あなたにできる支援活動は実は沢山あります。

  • 募金
  • ボランティア活動への参加
  • SNSによる正しい情報発信
  • 不用品の寄付

募金やボランティア活動は素晴らしいことですが、時間や金銭的に負担が少しかかります。

自分や家族を犠牲にしてまでしなくても良いです。

あなたのできる範囲で可能な活動があれば、行動してみても良いでしょう。

【極論】ニュースがつらいなら、見なくても大丈夫

当記事では、ニュースでつらいと感じるHSPに向けて、つらくなり過ぎないための具体的な方法をご紹介しました。

HSPは感受性や共感力が高いため、ニュースの影響を大きく受けがち。

ですが、あなたにあった対策をすれば、ニュースでつらくなることを避けられます。

コウちゃん

必要な情報だけを得て、心穏やかに過ごしましょう

「つらい」と感じたときは、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

【HSP】ニュースがつらい…。|ニースにつらくなりがちな時の対処法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたHSPさん

コウちゃんのアバター コウちゃん 「HSS型HSPとお仕事と私」サイト専属WEBライター

塾講師やWEB会社の営業を経て、現在は小学生の子供を持つ主婦ライターとして活動中。日々、育児と家事に追われながらなんとか頑張っています!HSP要素は中ぐらい。
このサイトがHSP自覚の薄い方へ何かのきっかけになればうれしいです!
自己紹介(インタビュー)はこちら

\ 教えて掲示板 /

\ みんなとつながろう /

この記事のご感想をお待ちしてます

コメントする

気になる所をタップ