【外向型孤独症かも?】特徴や体験談を紹介。対処法を解説します。

【外向型孤独症かも?】特徴や体験談を紹介。対処法を解説します。

「交友関係は広いのに孤独感が強い。」「人から頼られるのに自分は頼れない。」

そんなお悩みはありませんか?これって実は外向型孤独症かもしれません。

私も外向型孤独症に当てはまる1人で、仕事で忙しくても「大丈夫」と答えてしまったり、話す人はたくさんいるのに悩みは打ち明けられないと困っていました。

そこで今回は、私の実体験を基に、外向型孤独症の特徴や対処法について解説。最後に自身の体験もご紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください。

アデペン

HSS型HSPで外向型孤独症のアデペンが書いてます。

気になる所をタップ

外向型孤独症とは

外向型孤独症とは

外向型孤独症とは、周りから「明るい・精神的に強い・交友関係が広い」などと思われているが、本当は強い自分を演じているだけで、悩みを打ち明けられないような人のことを指します。

「上手く本音を言えなかったり、人を頼れない方は外向型孤独症の可能性があるよ!」

かくいう私も外向型孤独症の自覚があり、いつも人の前では強くいなければとキャラクターを演じてしまい、人を頼るのがとても苦手です。

また外向型孤独症は病気ではありません。あくまでも気質の1つです。

アデペン

特に繊細で内向的な気質を持つHSPの方は、外向型孤独症の症状を持つケースが多いよ!

外向型孤独症の8つの特徴

外向型孤独症の8つの特徴

外向型孤独症の8つの特徴を一緒に見ていきましょう。

アデペン

当てはまるものが無いかチェックしてみてね

①スマホ依存

SNSで常に誰かと繋がっていることを好む・スマホを見るのを止められないなど、外向型孤独症の人はスマホに依存しているケースが多いです。特にSNSの場合は、いいね・リプライなどの反応がきていないか気になったり、常に誰かと交流していることを好む傾向にあります。

アデペン

アデペンはTwitterに依存することが多く、とくに「寂しい」と強く感じている時は1日中ツイートをチェックしてしまうことがあります。そして反応が無いと孤独感を抱いてしまうことも。

②偽りの自分を演じる

「人の前では明るくいなくちゃ」と偽りのキャラクターを作って演じていませんか?素の自分に自信を持てなかったり、相手に自然な自分を見せるのが怖い人はこのように偽りの自分を演じる傾向にあります。

アデペン

素の自分だと相手に嫌われてしまう..なんて考えて、偽りの自分を演じがち。

③幼い頃から物分かりが良い

あなたは「先生に怒られたことが無い」「親の言うことを聞いていた」など、幼い頃から物分かりが良くはありませんか?外向型孤独症の方は、幼い頃から大人に反発したり、怒られるようなことをしない傾向にあります。

アデペン

私は先生に怒られるようなことを一歳しない物分かりが良い子でした。だから、よく怒られている子を見ると、なんでそんなことをするんだろう?と疑問に感じることも。

④気分の浮き沈みが激しい

あなたは気分が向上しているときと、下がっている時の差が激しくはありませんか?例えば朝すごく気分がよくてポジティブでいられるのに、夜になると悩みや不安で胸がいっぱいになり気分が下がってしまうなど、外向型孤独症によく見られることです。

あわせて読みたい
うつ病ぎみと思ったら旅行をしよう!気分転換で心をリフレッシュ! 「仕事で失敗した」「友達と喧嘩した」「恋人と別れた」などなど、生きているとトラブルがたくさん。そしてトラブルが起こると、酷く落ち込んでしまってうつ病ぎみにな...

⑤他人の一言で傷つく

他人の何気なく言った言葉に傷ついて酷く落ち込むことはありませんか?例えば相手が何の気なしに言った「アホだね〜」「バカだね〜」なんて言葉を聞いて、一日中悩んでしまうことも。また「あ〜なんて自分はバカなんだ」「あんなこと言うなんて怒っているのかな」なんて気になって仕方がないときもあります。

アデペン

酷い言葉を言われるたびに、どうしてそんな酷いことを言えるんだろう?と、よく思います。もし酷い言葉で傷ついた時は、下記の対処法についてまとめた記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【HSPの人に言ってはいけない言葉】傷つく言葉に要注意 【HSPの人に言ってはいけない言葉】 “HSPが傷つく言葉”を HSS型HSPが教えます

⑥頼られることは多いが自分は頼れない

あなたは家族や友達から頼られることが多くありますか?そして、逆にあなたは相手を頼ることが少ないのではないでしょうか?外向型孤独症の人は、「相手に頼られることは多いのに、自分は頼れない」といった特徴を持ちます。

アデペン

よく悩みを相談されますが、自分が誰かに相談することは滅多にありません。悩みごとある?なんて言われても、ないよと無理をしてしまいます。もっと頼れたら楽なのに(笑)

⑦過去を懐かしみ今を嫌う

あなたは「あの頃は良かった」「あの頃は楽しかった」など過去を懐かしみ、現在この瞬間を嫌うことはありませんか?写真を見て過去を振り返ったり、今と過去を比較してしてしまったりなど、過去の自分と現状を比較して悲観的になってしまうことも少なくありません。

アデペン

iPhoneの写真アプリで過去を遡ってみたり、今と比較することで落ち込んでしまう日があります。あの頃は良かったな〜。

⑧上辺だけの自分を作る

本当は思っていないのに上辺だけの自分を作ることはありませんか?例えば面白くないのに笑ってみたり、悲しく無いのに悲しい顔を作ったり。外向型孤独症の人は、「相手に嫌われたく無い」「空気を読まなくちゃ」と相手に合わせて上辺だけの自分を作ることがあります。

アデペン

上辺だけの自分を作ってしまいます。

外向型孤独症気質な人あるある

外向型孤独症気質な人あるある

外向型孤独症騎士な人のあるあるを見ていきましょう。

相談できない

外向型孤独症の方は相談するのが苦手です。自分から相手に悩みを打ち明けることが滅多にないので、1人で抱え込み落ち込んでしまうことも少なくありません。

本音が言えない

「本当は嫌なのに」「本当は大変なのに」本音が言えずに苦しむことはありませんか?相手の顔色や様子ばかり伺って、自分の本音が言えずにいつも相手の決断に委ねられてしまう。自分の意見が決して無いわけではありません。しかし、上手く本音を伝えられないものです。

聞き役ばかりになる

自分から相談するのが苦手なため、いつも聞き役ばかり。飲み会の時も、仕事の雑談の時もいつも聞き役に回ってしまいます。

アデペン

ずっと相手のターンなんてことも。

「大丈夫」が口癖で強がる

外向型孤独症の方は、どれだけ大変で忙しくても「大丈夫」と言いがち。そもそも相手を頼ることが苦手なので、たくさん悩みを抱えていても打ち明けずに「大丈夫」と痩せ我慢をしてしまいます。

アデペン

仕事でもプライベートでも大丈夫が口癖になってしまい、自分のストレスや悩みを解放することがなく胸がいっぱいいっぱいになってしまいます。そして落ち込むことも少なくありません。

自分を責める

あなたは何か失敗したり悪いことが起こると、いつも自分を責めていませんか?それが例え自分が原因でなかったとしても、何かしら理由をつけて自分を責める傾向にあります。

アデペン

少しでも関わっていることなら、自分のせいだと100%責めてしまいます。

外向型孤独症の対処法

外向型孤独症の対処法

いつも自分に矢印が向い、気苦労することも多い外向型孤独症。具体的にどのようにして対処したら良いかご紹介します。

人に悩みを打ち明ける

外向型孤独症は人に悩みを打ち明けることが非常に大切。最初はライトな悩みから人に打ち明けて、「人に相談をしてもいいんだ」と理解するようにしましょう。例えば、「仕事で行き詰まった時どうしてる?」「ストレス解消法教えてよ!」なんて相談でも良いです。そして悩みのレベルを少しずつ上げて、本来の自分の悩みを打ち明けられるように練習してみましょう。

アデペン

意外と人は相談されると嬉しいものです。あなたも頼られている時って、嬉しくありませんか?

素の気持ちを表現する

「嫌なものは嫌」「良いものは良い」のように、自分の素の気持ちを表現しましょう。何か決断する時に、最初に思い浮かんだ直感を信じることが非常に大切。直感ではない回答は、空気を読んで変えた回答だったりするので、まずは自分が自然体で思い浮かんだ気持ちを大事にしてみてください。

アデペン

自分が”それ”を聞いて最初に抱いた気持ちがあなたの素です。

自分を認めてあげる

自分を誰よりも認め、そして愛してあげてください。あなた自身を一番に愛せるのはあなただけです。まずは自分を褒めて、認めて、そして好きになってください。そうすることで、相手に合わせず生きられるようになり、孤独感も抱きにくいです。

アデペン

自分が好きになれば過度な孤独を抱くことが無くなります。自分を認めるのは難しいものですが、まずは「私はえらい」「私頑張った」と鏡の前で褒めてあげてください。

【体験談】外向型孤独症のアデペン

【体験談】外向型孤独症のアデペン

今度は外向型孤独症で悩んだ私(アデペン)の体験談をご紹介します。

仕事の悩みを抱えて爆発させた

私は仕事の悩みを打ち明けるのがとても苦手。上司に打ち明けるのはもちろん、友達にも話せないタイプです。そのため、ある日仕事の悩みが増えすぎて爆発し、適応障害になってしまいました

これは当時私がWEB系ベンチャー企業で働いていた時のお話です。私はマネージャー職として、社長の次に高い役職で働いていたため、人事的な業務を兼務。上司である社長と、当時20人ほどいた部下の間に挟まれて仕事をしていました。

社長からは厳しいノルマを言い渡され、そして部下からは不満・不平を言われる。毎日仕事に追われ、悩みが増えていきました。しかし、打ち明けることの苦手な私は、自分ひとりで悩みを抱え、ついに爆発してしまったのです。

あわせて読みたい
【HSS型HSPと仕事】HSS型HSPが就いた仕事を紹介! あなたは今、お金のために仕事をしていますか?誰でも生活費を稼ぐために仕事を頑張りますよね。もし潤沢な資金があるのであれば、仕事はしたくない。そう考えている人...

人の悩みばかり聞いて落ち込んだ

交友関係が広く、人当たりの良い私はよく相談を受けることが多いです。そのため、友達や同僚のネガティブな相談を聞きすぎて、自分自身が落ち込んでしまうことも。おそらくこれはHSPの感受性豊かだという気質も影響しているでしょう。

聞いた内容が刺激的な悩みであればあるほど、落ち込んでしまいます。特に、「家で不幸があって・・」「会社でいじめられていて・・」など、話の内容がシビアであればシビアであるほど辛くなるものです。

孤独さ故にソーシャルゲームやSNSに依存した

交友関係が広いのにも関わらず、常に孤独感を抱いていた私はソーシャルゲームやSNSに依存してしまいました

例えばソーシャルゲームであれば、仕事以外は常にゲームにログインして、ギルドのメンバーと雑談を楽しんだり。またSNSであれば、思ったことを定期的に呟き、いつでも繋がっている気分を味わったりなど、依存状態でした。

アデペン

外向型孤独症×HSPの組み合わせは本当に辛いものです。さて、具体的にどのように対処したのか次項でご紹介します。

アデペンが取り組んだ対処法

アデペンが取り組んだ対処法

私は下記5つの対処法を実際に実践し、いくらかでも外向型孤独症の辛さを軽減させました。今すぐ実施できるものもあるので、ぜひお試しください。

①SNSで匿名垢を作り自分の気持ちを発信

SNSで匿名垢、つまり自分の情報を一切載せないアカウントを作り、自分の素直な気持ちを発信しました。すると、意外なことに共感してくれる人が増え、同じ考え持つ方が自分の周りに集まってきました。

匿名垢なので、特に自分を気にすることなく相談できますし、親身になって聞いてもらえたので、自分の悩みを打ち明けられるようになったのです。ぜひ匿名垢で自分の素直な気持ちの発信をしてみてください。

アデペン

SNSで落ち込む人は下記をチェック!

②コンプレックスを減らす努力

対処法として自分を認めてあげる・自分を好きになるとお話しましたが、それでも難しいですよね。私も、頭では「自分を認めなきゃ」と分かっていても、なかなか認めてあげられないし、どんどん自分が嫌いになってしまいます。

そこで実施したのがコンプレックスを減らす努力。まずは自分が嫌いだと思うコンプレックスを紙に書き出します。次に、そのコンプレックスがどうなったら良いのか理想を書き出してください。

最後に、理想に近づくためにどんな努力ができるのかを調べたり考えて、実際に行動してみましょう。減らすことばかりに夢中になるのは少し危険ですが、なるべくコンプレックスを改善できるのであれば努力してみるのも1つの手段です。

③複数のコミュニティに所属

1つのコミュニティに依存せず、複数のコミュニティに所属してみてください。これは何もサークルのことを言っているのではありません。

仕事仲間・旧友・ゲーム仲間・スポーツ仲間などなど、1つの交友関係に依存するのではなく、複数に分散させるということです。

アデペンの場合は、ゲームやスポーツなど複数の趣味を持っているため、コミュニティを分散させることで、孤独感をいくらかでも解消させました。

複数のコミュニティに所属すると、1つのコミュニティを失う恐怖に襲われることがなく、孤独感を少しでも緩和させられますよ。

④素の自分を尊重

「相手の意見に反対する自分」「好きなことに取り組む自分」「嫌だと感じるものを拒む自分」このような素の自分を否定するのではなく、尊重してあげてください

よく外向型孤独症の方やHSPの方は、「人を嫌うのはいけないこと」「反対して相手の気分を害したらだめ」など考えがちですが、これは間違いです。

自分が抱いた気持ちに素直になることで、自らが苦しい選択をしないですみます。

⑤他人のせいにしてみた

最後に悪いことが怒ったら全て他人のせいにしてみましょう。意外と周りを見渡してみると、「あいつが悪い!」と決めつけてている人っていませんか?そう言う人をみると、なんだか心が狭そうで、人に迷惑をかけているなーと思ってしまうものです。

しかし、他人のせいにしている人に限って、なんだか幸せそうで楽に見えますよね。確かに自分のせいだと思う瞬間も大切ですが、全部自分が悪いのでしょうか?そうではないはず。

私は何か悪いことが起きた時は「私は頑張ったし、あの人のせいでもあるでしょ」と考える癖づけを行ってきました。すると、不思議と気持ちが軽くなります。ぜひ実践してみてください。

外向型孤独症を紹介しているインフルエンサー

外向型孤独症を紹介しているインフルエンサー

私の他にも外向型孤独症をトピックとして取り扱い、詳しく紹介しているインフルエンサーがいます。ぜひ下記動画も合わせてチェックしてみてください。

まとめ

外向型孤独症を持つ方はHSP気質も一緒に持っていると言う方が多いです。なかなか両方の気質を持っていると辛いことも多いでしょう。

私でさえ対処法を紹介しているとは言え、時々孤独感に見舞われて辛くなる日があります。そんな時、私は上記でご紹介したような対処法を試してきました。ぜひみなさんも参考にしながら、外向型孤独症と向き合ってみてください。

アデペン

HSPに関するあるあるに関して下記記事で詳しくご紹介しています。外向型孤独症だけでなく、HSP気質もあると感じた方は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【HSPあるある】仕事とプライベートでよくあること|常に気を使って疲れやすい 上司から言われたこんな一言「もっと早く仕事の進捗を報告してくれよ」。 普段上司が話す時とは声色が違い、やや荒げた息遣いが気になる。 わずかに眉間に皺を寄せ、上...

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【外向型孤独症かも?】特徴や体験談を紹介。対処法を解説します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたHSPさん

アデペン(HSS型HSP)のアバター アデペン(HSS型HSP) 「HSS型HSPとお仕事と私」サイト運営者

高校卒業後に非常勤事務員として公務員を務めたのち、WEB系ベンチャー企業でマネージャーを務める。その後、WEB系メガベンチャー企業へ転職し、現在はWEBライター・WEBマーケターとしてフリーランスで活動中。HSS型HSPという気質で生きづらさを感じながらも、葛藤してきた経験を活かし、同じ気質や境遇の方に対して何かお手伝いが出来ればと思っております。【プロフィール詳細はこちら】【自己紹介(インタビュー)記事はこちら

\ 教えて掲示板 /

\ みんなとつながろう /

この記事のご感想をお待ちしてます

コメントする

気になる所をタップ