\ 教えて掲示板 /
\ つながろう /
上から目線で言ってくる人苦手なんだよな…
プライバシーにズケズケ入り込んでくる人って嫌だな
など苦手な人っていますよね。
HSS型HSPは人当たりが良く自分が苦手な人にも「嫌だ」といえずストレスを溜め込んでしまいます。
ついつい苦手な人がいると我慢してしまうよね
この記事では、苦手な人との関わり方に悩むHSS型HSPに向けて「人間関係を楽にする秘訣」をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
あなたはどのような人を苦手だと感じますか?
「声が大きく威圧感がある人」
「仲良くないのにプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人」
など様々なタイプの苦手な人がいますよね。
ここでは、HSS型HSPが苦手な人の特徴をご紹介します。
「人の気持ちを考えない言い方をする」
「プライベートを詮索してくる」
「空気が読めない」
などデリカシーがない人はHSS型HSPが苦手な人の特徴です。
HSS型HSPは常に周りに配慮をしているので、配慮ができない人がとてもストレスに感じるんですよね。
不機嫌な態度で周りに気を遣わせる人っていますよね。
不機嫌な人がいると
「自分が何かしたのかな?」
「大きい声が不快」
「気を遣う空気に耐えられない」
などメンタルを削られてしまいます。
正直関わりたくない!
出会ったばかりなのに馴れ馴れしい人は苦手です。
HSS型HSPは警戒心が強いので、急に距離を縮められるのは嫌悪感MAX。
仲良くしてくれるのは有難いけど。正直やだ!
「食べながら喋る」
「タバコやゴミをポイ捨て」
「店員に偉そう」
などモラルやマナーがない人って目につきませんか?
HSS型HSPは細かなことに気がつくので、マナーのない行動が気になってしまいます。
マナーを守れない人を見ると「どうしてこんな事するの?」って理解できませんよね。
マナーがない人と一緒にいると恥ずかしくてたまりません。
HSS型HSPは、人を見下したり、マウンティングをとる人が苦手です。
また、HSS型HSPは人当たりがよく話を聞くので、マウントのターゲットになりやすいことも。
マウントされる方は、自己肯定感が下がり自信を失ってしまいます。
見下されるのも、良い気がしないしね!
HSS型HSPの頼まれたら断れない性格を利用して仕事を押し付けたり、気分屋で周りを振り回すような人は正直苦手。
あまり関わりたくないと思っても、職場だと付き合わないわけにはいきません。
苦手でも我慢してしまいます
悪口や陰口が多い人はあまり信用できません。
悪口を聞くのも嫌だし、一緒に話したくもないですよね。
「自分のいない所ではきっと悪口言われているんだろうな」と思うと気が重い。
また、迂闊なことが言えないので、顔色を伺いがちです。
そんな人といるとぐったり疲れてしまうよね
ネガティブすぎたり、ポジティブすぎる人も苦手です。
ネガティブすぎる人は、共感しすぎて自分まで落ち込んでしまいます。
また、ポジティブすぎる人は正直そのテンションについていけません。
ほどほどな人が居心地いいよね
職場や学校など苦手な人でも付き合わないといけない場面はたくさんあります。
そこで「苦手な人との人間関係を楽にする秘訣」をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね
HSS型HSPは人の顔色を伺っていい顔をしたり、人の機嫌を損ねないようにする傾向があります。
そのため、苦手な人にも嫌われないようにしてしまい、ストレスが溜まってしまうのです。
いっそ苦手な人には嫌われてしまった方が楽。
嫌われることを恐れる必要はありません。
でも人に嫌われるのって怖いよね
人に嫌われるのが怖い方は、ぜひ一度この記事を読んでみてください。
苦手な人とは自分から関わらず、最低限のコミュニケーションに留めましょう。
職場では、一緒にランチや飲み会に行く機会もあると思います。
しかし、苦手な人と一緒にいてストレスになるくらいなら「急ぎの仕事がある」「予定がある」など理由をつけて断るのも大切です。
苦手な人からは距離を取る意識をしてみてください。
HSS型HSPは物事を深く考えてしまうので、苦手な人がいるとそのことで頭がいっぱいになってしまいます。
苦手な人でメンタルを削られるのはもったいない
苦手な人のことを気にするよりも、あなたが好きな人やあなたのことを大切にしてくれる人を大事にしましょう。
苦手な人はとにかく仕事に支障がない程度の付き合いでいいんだよ
どうしても職場に苦手な人がいて、ストレスが溜まったり、距離を取れない環境なら転職するのも1つの方法です。
人間関係をガラッと変えてしまった方が良い方向に向かうこともあります。
今すぐ転職しなくても準備だけはしておこう!
HSS型HSPが苦手な人との付き合い方をおさらい!
苦手な人にまで良い顔をしてストレスを溜め込む必要はありません。
苦手な人とは極力関わらないようにするのがポイント
最低限の付き合いを心がけましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
塾講師やWEB会社の営業を経て、現在は小学生の子供を持つ主婦ライターとして活動中。日々、育児と家事に追われながらなんとか頑張っています!HSP要素は中ぐらい。
このサイトがHSP自覚の薄い方へ何かのきっかけになればうれしいです!
【自己紹介(インタビュー)はこちら】
この記事のご感想をお待ちしてます