【今すぐ使える!】HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選を徹底解説!

【今すぐ使える!】HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選を徹底解説!

非常に感受性が強く繊細なHSS型HSP。人の感情から、その場の空気など、あらゆることを気にしてしまうあまり、ついついネガティブな思考になってしまうことはありませんか?ありもしないことを考えて落ち込んだり。そんな時、「もう少しポジティブになれたらな」と思うこともあるでしょう。

アデペン

こんにちは!HSS型HSPのアデペンです!

そこで今回は、HSS型HSPがポジティブになれる思考法を12選ご紹介します!ポジティブになりたい、少しでも気持ちを明るくしたい人はぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかる結論
ポジティブになれる思考法はあるが、無理してポジティブになる必要はなし

この記事を読んで欲しい人
前向きな気持ちになりたいHSS型HSP
落ち込んで延々と悩んでいるHSS型HSP

HSS型HSPの特徴を簡単解説
HSS型HSPとは刺激探究型HSPのこと。非常に行動力がある一方で、HSPの感受性が豊かで刺激を強く受けてしまう繊細な面を持っているのが特徴。矛盾した気質により悩む方が多い。

気になる所をタップ

HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選

HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選

早速、HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選をご紹介します!

自分は自分のままで良いと考える

無理に自分を変えようと思わないこと!そのまま自分のままでOK!よくSNSでキラキラしている人や、同僚などで褒められている人、人気者な友達をみると、「もっと〜しなくちゃ」みたいに必死になってしまうものですが、その必要はなし。

まずは、「今の自分が良い!」「私が私が好きだよ」と認めてあげることが大切です。自己否定はせずに、やることなすこと、自分の見た目、言動などを肯定してあげてください。まずはあなたが自分の良き理解者になることが大切です。

「そんなこと言ったって、自分が嫌い!」という方は、好きなところを1つだけでも良いので紙に書き出してみてください!そしてその好きなところを考えて、広げてみてください。

なんでもいいです。「店員さんに挨拶できるところ」「朝早起きできるところ」その好きなところは、あなたの長所であり、逆に周りから「うらやましい」と思ってもらえる部分でもあります。まずは1つだけ見つけて、あなた自身を認めてあげてください!

面倒ごと・嫌なことを後回しにしない

前向きになれない時は何かしら面倒ごとや嫌なことを抱えている時ではありませんか?仕事で面倒で後回しにしていることがある。友達に謝らないといけないけれど、後回しにしている。

などなど、何か後回しにしていて後ろめたさを感じている時は落ち込みがちです。何を後回しにしているのかを紙に書き出し、1つ1つ消化していきましょう

アデペン

とはいえ、紙に書き出す作業をするのが面倒だよね(笑)なので、とりあえずテーブルに紙とペンを出してあげてください!そして紙の一番上に、「後回しにしている面倒ごと・嫌なことリスト」と書きましょう。これが目につく環境にあれば、暇になった瞬間・動こうと思った瞬間にやろうと思うはず!

白黒ハッキリさせなくて良いと考える

仕事・趣味・人間関係・家族問題・恋人との喧嘩・その他なにか取り組んでいること何でも、白黒ハッキリつけないと気が済まない気質ではありませんか?白黒ハッキリさせられたら確かにスッキリしますが、なかなかそうは行かないことばかりなはず。

例えば、「Aさんとの仲違いを早く切るか仲直りさせたい」「仕事を辞めるかやめないかハッキリさせたい」などなど、どちらかに振り切れたら確かにスッキリするでしょう。しかし、今すぐそう簡単に決められないこともあれば、逆に白黒ハッキリしないままにしておいた方が良いこともあります。

何でも結論をだしたがらず、ちょっと曖昧なまま「まあこういうもんだよね」と考えられるようになったら、落ちていた気分も少し向上しますよ!

自分のペースを尊重する

誰かに急かされたから・誰かが先を行っているからと急ぐ必要はありません。自分のペースを無視して物事に取り組むと、何も成し遂げられないことになったり、疲れて結局続かないなどの原因になります。

何事も自分のペースで進めることが大切。瞬発的に熱中するよりも、長く継続させることを意識してみましょう!

アデペン

アデペンも資格をとりたい、クリエイティブツールの使い方をマスターしたいと、なんでも勉強を詰め込んでいた時があったよ!ただ詰め込んで最初の頃は楽しくていいんだけれど、だんだん疲れてしまって、続かないってケースがほとんど。その代わり、無理せずゆっくり続けている筋トレは今も続けられている。自分のペースを優先してあげて!

他人と比較をしない

「友達の特技を見て落ち込む」「同僚の仕事ぶりを見て落ち込む」そんなことはありませんか?また現代ではSNSの発展で、他人の良いところ・充実した姿などみる機会が非常に多くなってきました。

でも比較する必要はありません。あなたはあなた。人は人。人の目立ったところはどうしても目につくものです。もし比較しそうになった時は、自分の長所を考えてあげてください。そして、比較対象からそっと目を背けましょう。

あなたのなりたい姿はその人じゃないはず。

それでもどうしても比較してしまうなんて人は、下記記事で詳しく対策を書いているので、ぜひ参考にご覧ください。

あわせて読みたい
「SNSで他人と比較してしまい落ち込む…。」比較しないで楽になる方法 SNSには文章が上手い・お金持ち・面白い・歌が上手い・絵が上手いなど、優れた才能を持つ有名人がたくさん。 そんな人を見るたびに自分と比較して、なんだか凹むことは...

頑張りすぎない

HSS型HSPは頑張り屋さんが非常に多いです!がんばるといっても生半可な頑張りではありません!他の人からみたら「やりすぎだよ」と思うぐらいの頑張り度合い。だから、しっかり休む時間を作りましょう

何もしないでぼーっと寝たり、海を眺めたり。何もない時間を作りましょう。HSS型HSPは刺激欲しさについつい予定を入れがちですが、何もない静かな時間が一番休まります。頑張りすぎずに!

詰まったら「これでいいか」と休憩する

仕事をしている時・何か趣味に打ち込んでいる時。詰まったら「これでいいか」と考えて、一度休憩してください。こだわりが強くストイックなHSS型HSPは「どうしてもここまでやりたい」と考えて、ついつい無理しがち。

もし詰まったら放り投げてもOK。その方があとで上手く行く可能性があります。詰め込みすぎずに、肩の力を抜いていきましょう!

アデペン

アデペンおすすめの休憩方法については、下記記事を参考にしてみてね!

あわせて読みたい
【HSPの疲れの取り方】51選|試せば次第に心身がラクに! 最近疲れが取れなくて、朝も起きられない。集中力もなくて何をやってもダメ…。 疲れが取れないと、仕事も遊びもやる気が起きないよね…。 なんだか元気になれなくて、テ...

ネガティブ連想ゲームを辞める

あなたはネガティブ連想ゲームをしていませんか?例えば「会議で失言した」「どうしてあんな発言したんだろう」「Aさん怒ってないかな?」「明日無視されたらどうしよう」「他の人に今日の失言広まってたりして・・・」など、ネガティブ連想ゲームをしてしまうと、いつまでたっても落ち込み、気持ちが沈んでしまいます。

だからネガティブ連想ゲームをしはじめたらどこかで考えるのをやめて、ポジティブなことを1つ口にだしてみましょう。例えば「会議で失言した」「どうしてあんな発言をしたんだろう」「でも自分あんな発言もできるんだ」「人に物を言うの苦手だと思っていたけれど、実はできるのかも!」「でもあの発言したらAさんがちょっと顔をしかめていたから、次は違う言い方をしてみよう」のように発想を変えていくんです!

最初は、どうしてもネガティブな思考の癖がついているので難しいと思いますが、1つポジティブに変えてみる練習をしてみてください!

自分の良いところを一個だけでも書き出す

自分の良いところを一個書き出してみましょう!例えば「挨拶が元気」「朝SNSでおはようと呟いている」「人に優しいメッセージを送れる」などなど、なんでも良いです。

書き出してみて初めて気がつくこともあるし、「なんだ良いところあるじゃん!」とポジティブな気持ちになれますよ!

ポジティブな言葉を口にだす

「嬉しい」「楽しい」「最高」「元気」などなど、ポジティブな言葉を口に出してみてください!ポジティブな言葉ならなんでもOKです!鏡の前で笑顔を作りながら喋ってみるのもおすすめですよ!

【吹き出し】

アデペンは某ちいさくて可愛いやつに出てくるハチ○レという子が、サイコーと言うのですが、あのテンションで声真似してサイコーと口に出してるよ(笑)アデペンも小さくて可愛いやつになれるかな・・・。

考えるのを辞めてみる

とりあえず思考を止めてみるのも良し!おすすめは瞑想です。Youtubeで瞑想 初心者などと調べると、瞑想初心者向けの動画がたくさんでてくるので1つ試してみてください!アデペンのおすすめはこちら!

パワーポーズをとってみる

パワーポーズとは、両手を万歳に手をあげて伸びる姿勢のこと。1分ほど深呼吸をしながら、万歳をしてパワーポーズをとってみてください!仕事の合間・ちょっとポジティブになりたい時に、試してみてください。

アデペン

へんてこなポーズを鏡の前でとるのもおすすめ!変顔するとクスッと笑えてきて、ポジティブな気持ちになりやすいよ!

無理にポジティブになる必要なし!

とはいえ、無理にポジティブな気持ちを作る必要はありません!もしネガティブになってしまったなら「あ、今ネガティブな気持ちになっているな。〜なことが起こると、自分って落ち込みやすいのか」と思考の癖を客観的に分析してみましょう。

そうすると、次に同じことがあったら「あ、ネガティブになるやつだ!じゃあ、ちょっと今夜は美味しいものでも買って食べるか」のようにセルフケアだったり予防できます。

人はネガティブな気持ちになるからこうして今生きています。リスクを回避したりするのに役立ちますからね。だから決して、毎日ポジティブでいる必要はありません!とはいえ落ち込んで辛い時は、今回ご紹介したポジティブになれる思考法を試してみてください!

アデペン

ネガティブについてはまた別の記事で書いていきたいと思います!

では最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【今すぐ使える!】HSS型HSPがポジティブになれる思考法12選を徹底解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたHSPさん

アデペン(HSS型HSP)のアバター アデペン(HSS型HSP) 「HSS型HSPとお仕事と私」サイト運営者

高校卒業後に非常勤事務員として公務員を務めたのち、WEB系ベンチャー企業でマネージャーを務める。その後、WEB系メガベンチャー企業へ転職し、現在はWEBライター・WEBマーケターとしてフリーランスで活動中。HSS型HSPという気質で生きづらさを感じながらも、葛藤してきた経験を活かし、同じ気質や境遇の方に対して何かお手伝いが出来ればと思っております。【プロフィール詳細はこちら】【自己紹介(インタビュー)記事はこちら

\ 教えて掲示板 /

\ みんなとつながろう /

この記事のご感想をお待ちしてます

コメントする

気になる所をタップ