休みの日に仕事の連絡|ストレスに感じるなら無視しちゃえ!

休日にお客さんから連絡があると気になって仕方がない人向け!プライベートと仕事の上手な切り分け方

上司「あの件どうなった?聞きたいことがあるんだけど」

お客さん「なんかおかしい!とにかく来て!教えて!!」

なんて、休みの日に仕事の電話やメールがきてストレスを感じていませんか?

上司からLINEで「これで合ってるかな〜?」なんて、わざわざ聞かなくても良いような連絡がきたり、お客さんから直接商品の不具合で対応をしろなんて連絡がくると、イライラしてしまいます。

アデペン

この怒りのやり場をどこかにぶつけたい!!

そこで当記事では、休みの日に仕事の連絡でストレスが溜まっているときの解消法をお伝えします!この記事を読んで、平穏な休日を取り戻しましょう!

気になる所をタップ

【休みの日の仕事の連絡】ストレスMAXなら無視してもOK?

結論、休みの日に仕事の連絡がくるのは法律上アウトです!

使用者が労働者に対し、時間外労働や休日労働をさせた場合には、通常の労働時間または労働日の賃金の2割5分以上5割以下の範囲内で命令の定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければなりません(労基法37条1項)。

割増率は、時間外労働については2割5分、休日労働については3割5分と定められています(平6.1.4政令第5号、割増賃金令)。

https://www.jil.go.jp/

法律では、休日に働いた場合、上記のような決まりがあります。つまり、「5分だけ…」と仕事の電話が来た場合であっても、賃金を支払わなければなりません。

もちろん管理職の条件で特例が設けられている場合もありますが、ほとんどの場合は法律上NGです。

そんなこと言っても、訴えるなんて怖くて出来ないし。

アデペン

そうだよね…。そんなあなたのために、日頃からできる対策をご紹介するよ!

【休みの日の仕事の連絡】ストレスを消す方法

休日もお客さんから連絡がくる人向け!上手な対処法

休日もお客さんから連絡が来て身体が休まらない人に向けて、上手な対処法をご紹介します!

休みを伝える

直接やりとりのあるお客さんはもちろん、上司や同僚にも休日を伝えておきましょう。一番ダメなのは「いつでも連絡ください!対応しますよ!」なんて言ってしまうこと。こんなことを言ってしまうと、休日だろうが、夜中だろうが構わず連絡してしまいます。

同僚なら「水曜日と木曜日休みなんだ」と雑談の時に話しておく。お客さんなら、「定休日が土日なので平日ににお問い合わせくださいね」と言っておくと効果的です。

緊急な仕事だけ対応

どうしても休日に連絡が来てしまう場合は、緊急なもの以外は対応しないように心がけましょう。そのためには、日頃から緊急な対応が何かを話し合って決めておくことが大切

例えば、問い合わせ内容に対して3段階のレベルをつけ、お客さんに不利益を与える場合レベル3。数日対応が遅れても問題ないものはレベル1など、基準を明確にしておきましょう。

基準を明確にしておくことで、「これは直ぐにやらなくてもいい」と自分で納得させられるので、しっかりと休息をとれるようになります。

バッファを見る

お客さんに不利益を与えるなどの緊急なものをのぞいて、問い合わせがあった場合はすぐに対応せず数日期間をもらってください。もちろん、数分で対応が終わるとしてもです。

すぐに対応してしまうと「いつでもやってくれる」「すぐに出来ることなんだ」とお客さんに思わせてしまいます。すると、次回お問い合わせ時にすぐ対応できないと「簡単なことなんだからすぐにやってよ」「前は早くやってくれたのになんで?」などの不満をいたかせることに繋がるでしょう。

最終的にクレームだったり、解約に繋がったりしてしまうため、日頃から時間をもらって問い合わせに対応することが大切です。

よくある質問を作る

よくあるお問い合わせ事例を事前にお客さんに伝えておくことで、不要な問い合わせを減らせます。「いやいやお客さん聞いてくれないし」という方は、A4の紙にお問い合わせ事例をまとめてラミネートして渡しておくのも効果的

そして、「電話をする前に、問い合わせ事例に必ず目を通してくださいね」と一言添えるだけで、不要なお問い合わせを減らせますよ。

チャットに休日を記載

普段からチャットツールでお客さんとやりとりをしている方は、自分のプロフィール欄や名前などに休日を記載しておくのも効果的です。

例えば、「休日(土・日・祝)」「12/29〜1/3 冬季休暇中」などを記載しておくだけでも、不要なお問い合わせを減らせます。この時「休日を書いたらお客さんに文句言われそう」と後ろめたさを感じる必要はありません。もし、どうしても感じてしまう場合は、あなたがよく通っているお店を思い出してみてください。

お店のホームページ、お店の看板などに休日をしっかりと明記していませんか?誰でも休みはとるもの。問題ありません。

署名に営業日を記載

普段からメールでお客さんとやりとりをしている方は、署名欄に営業日時を記載するのも大切です。

株式会社〇〇
サポート営業部 アデペン
TEL:
MAIL:
営業日:月〜金 9:00〜18:00
休業日:土曜日・日曜日・祝日

このように署名を入れておくことで、お客さんは連絡するタイミングはいつが良いか分かり、あえて休日に電話することが減ります。普段から休日を伝える努力をしてみてくださいね!

相談する

頼れる同僚や友達、はたまた労働相談機関に相談するのも良い手段!

例えば厚生労働省が実施している労働相談では、専門の相談員さんがおり、法律に基づいたアドバイスをしてくれます

各地の労働相談場所をご覧になりたい方は、以下よりアクセスしてください。

総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省

社用電話を置いていく

休日は社用電話を会社に置いていくのも1つ。

でも、いつも持ち帰ってるから、置いて行ったら変に思われそう。

アデペン

それならいっそ忘れたことにしちゃおう!

一回忘れた振りをして、会社に社用電話を置いて行ってみてください!

プライベートケータイには中々かけずらいですし、もしかけるのであれば余程緊急なものに限られるはず。

それに、「出なかった」経験をすることで、「別に出なくても仕事回ってるじゃん」と安心するきっかけにもなります。

人事に報告

人事のある会社であれば、報告するのも良いです。休日の連絡が頻繁に行われている状態は、会社の健康状態としてもあまり良くない傾向。できれば無くしたい部分ですから、人事に相談してみるのも良いです。

転職活動

休日に電話が来すぎてストレスが限界を迎えている場合は、転職活動をこっそりと始めるのもよし!

どうせ他の仕事も休日に連絡が来るんでしょう・・・。

いいえ、必ずしもそうとは限りません。どちらかといえば、休日に連絡がくることは、会社にとってしっかりと対処すべき課題。

ワークライフバランスが騒がれている今、休日の連絡は原則NGな会社も多数存在します。

今の仕事を続けながら転職サイトに登録して、希望条件にマッチした求人を見つけてみるのも良いですよ!

あわせて読みたい
HSPの”超”現実的な適職|気質を活かしてストレスを減らすお仕事 HSPにおすすめされる仕事って、現実的に転職できないじゃん! と思っていませんか? それもそのはず、よくHSPさんにおすすめされる仕事は「資格やスキルが必要」「中途...

楽しみを作る

休日にしっかりと楽しみを作りましょう!

「仕事の連絡が来るかも」と思っていると、気が休まらずなかなかストレス発散できません。だから事前にリフレッシュできそうな予定を立てておくのも良いです。

例えば海に行く・映画を見に行くなどなど。

「連絡がきたら出ないといけない!」なんて責任感を一度忘れて、思い切り遊んでみましょう!

アデペン

ストレス発散方法は以下の記事にまとめてあるよ!

あわせて読みたい
HSPのストレス発散方法をHSS型HSPが教えます|気分転換は大切です! 働いても働いても仕事が出てくる今日この頃。こんなに仕事を頑張っているんだし、休日くらいは気分転換をしてストレスを発散させたい。そんな気持ちで平日の仕事を乗り...

【休みの日の仕事の連絡がストレス】体験談

【アデペンの体験談】休日も連絡が来る顧客サポート時代のお話

冒頭でもお話したように、私はWEBサービスのシステム営業とサポートを行っていました。基本、土曜日・日曜日・祝日がお休みだったので、年間休日数は120日と比較的お休みの多い仕事。

しかし、問題なのは休日も関係なしにお客さんからお問い合わせが来ていたので、休日も気が休まりません。そんな私の休日もお客さんから連絡がくることで引き起こされたエピソードを5つご紹介します。

止まない問い合わせ

当時私はとあるWEBシステムの営業と顧客サポートの仕事をしていました。クライアントとなるのは、個人でお店を経営している方がメイン。

ITに詳しいクライアントではないため、WEBシステムを導入する際は全面的にサポートしなければいけません。また継続して使っていただく必要があったため、気軽に連絡を取り合えるLINEでつながり、問い合わせに対応してきました。

やはりWEBシステムというのはどうしても疑問が出たり、不具合が生じることがあるもので、度々LINEにて問い合わせが発生します。

そしてクライアントは土日も関係なしに働いているため、私がお休みの日でも関係なし。お客さんはすぐにシステムを変更できる、修正できると勘違いしているため、「すぐに何とかして」と対応を迫られることが多々ありました

仕事で頭がいっぱい

私は繊細でなんでも気にしてしまう気質であるHSPなのもあって、私は休日にお客さんから連絡がくると仕事のことで頭がいっぱいになります。特にクレームの連絡だった時は、1日中落ち込んで気が休まらない日もありました。

また、問い合わせの中には「今すぐじゃなくても良いよ」と気遣ってくれるクライアントもいたのですが、「やらなければいけないことがある」という状況が嫌で嫌で仕方がありませんでした。

クレームが恐怖

私はこのWEBシステムのお仕事をしていく中で、次第に「クレームがきたらどうしよう」と恐怖心を抱き、思い切り休日に羽を伸ばすことができなくなってしまいました

そして次第に、社用ケータイの着信音やLINEの通知オンがなるたびにビクッと身体が震えるようになっていきます。

ある時は自分のケータイではなく、友達の着信がなっただけなのに、馴染みあるあの着信時の音楽のせいで不快な気持ちになってしまったこともありました。それほど、休日の問い合わせ対応に恐怖を感じていたのです。

クレームを受けた経験から、クレームへの対処法についてまとめた記事があります。興味のある方は、ぜひ合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
【必見】HSPさんが出来るクレーム対応方法を体験談から紹介! 電話・対面でも時々訪れるクレーマー。中には毎日クレーマーと遭遇しているなんて方も少なくないでしょう。自分は悪いことをしていないのに理不尽に起こるクレーマー達...

PC持参が必須

お客さんから問い合わせが来た場合、ほとんどはパソコンから作業しなければいけないものが大半でした。そのため、私は旅行などにいく際もパソコンを肌身離さず持ち歩く生活をしていたのです。

そして旅先でパソコンを見るたびに、「お客さんから問い合わせが来なきゃいいな」と考えるようになり、思い切り旅行を楽しむこともできません。もちろん旅先で問い合わせがくることもあったので、その時はパソコンを開いて対応しました。

いつでも仕事を気にしなければいけない状態は、本当にストレスです

休んだ気がしない

最終的に常に休んだ気がせず、24時間365日働いているような気分になり精神をすり減らしてしまいました。ただこれではいけないと思い、上司と相談したり、自分なりに対策を考えるようになります。

次項では、休日にお客さんから連絡が来る人に向けて上手な対処法をご用意したので、試してみてくださいね。

また下記記事では、休日の気分転換方法についてまとめています。いまいち休日が休まらないと感じている方は、合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
HSPのストレス発散方法をHSS型HSPが教えます|気分転換は大切です! 働いても働いても仕事が出てくる今日この頃。こんなに仕事を頑張っているんだし、休日くらいは気分転換をしてストレスを発散させたい。そんな気持ちで平日の仕事を乗り...

まとめ|休みの日の仕事の連絡がストレスが限界な時は無視してOK

「お客様のために頑張らなくちゃ」確かにこの精神はとっても大切なのですが、お客さんのために頑張るためには自分のコンディションを整える必要があります。だから休日はしっかりと休息をとらなければなりません。

私も最初は「お客さんを怒らせないように休みもやらなくちゃ」と必死になっていたものですが、今は休みは堂々と休もうと強い意志を持っています。その方が仕事をする時のパフォーマンスが高まりますからね(笑)

ぜひ今回ご紹介した対処法を、みなさんも試してみてください。また当記事を読んでみて「私もHSPかも?」と感じた方は下記のHSP向けの仕事あるある記事がおすすめです。

あわせて読みたい
【HSPあるある】仕事とプライベートでよくあること|常に気を使って疲れやすい 上司から言われたこんな一言「もっと早く仕事の進捗を報告してくれよ」。 普段上司が話す時とは声色が違い、やや荒げた息遣いが気になる。 わずかに眉間に皺を寄せ、上...

最後までご覧いただきありがとうございました。

あわせて読みたい
今の仕事がつらいなら、行動するべきたった1つのこと 仕事の人間関係が辛い 残業ばかりで休みが少なくて大変だ こんな職場選んでしまった自分が悪い この仕事で将来大丈夫かな 朝になると動悸がする 仕事がつらくて逃げだし...
休日にお客さんから連絡があると気になって仕方がない人向け!プライベートと仕事の上手な切り分け方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたHSPさん

アデペン(HSS型HSP)のアバター アデペン(HSS型HSP) 「HSS型HSPとお仕事と私」サイト運営者

高校卒業後に非常勤事務員として公務員を務めたのち、WEB系ベンチャー企業でマネージャーを務める。その後、WEB系メガベンチャー企業へ転職し、現在はWEBライター・WEBマーケターとしてフリーランスで活動中。HSS型HSPという気質で生きづらさを感じながらも、葛藤してきた経験を活かし、同じ気質や境遇の方に対して何かお手伝いが出来ればと思っております。【プロフィール詳細はこちら】【自己紹介(インタビュー)記事はこちら

\ 教えて掲示板 /

\ みんなとつながろう /

この記事のご感想をお待ちしてます

コメントする

気になる所をタップ