\ 教えて掲示板 /
\ つながろう /
風邪で仕事を休むと、みんなに迷惑かけた罪悪感がすごい
休んだ罪悪感で休まない方が良かったと思っちゃう
かくいう私も仕事を休むのが苦手で、体調不良などで休むのは仕方ないことと分かりつつも罪悪感や申し訳なさを感じてしまいます。
休むって朝電話するのも緊張がやばいよね
この記事では、そんな「休むと罪悪感を感じてしまう人」に向けて少しでも気持ちが楽になるヒントを提供します。
休むのはダメじゃないんだよ
休むことに罪悪感を持ってしまうHSPさんはたくさんいます。
SNSを軽く調べただけで、多くの投稿があったよ!
共感できる投稿をピックアップしてみました。
一緒に見ていきましょう。
引用:https://twitter.com/mememsskrr/status/1516916554973458432?s=61&t=5Pg14kZV9sip-_xP2vW2uQ
体調不良で休むのは、1つも悪くないのにどうしてこんなに申し訳なく感じるのでしょうか。
仕事のことや、行けばよかったかもって考えてしまって休まらない!
引用:https://twitter.com/20stdi_/status/1438294638893277185?s=61&t=5Pg14kZV9sip-_xP2vW2uQ
仕事を休むと決めるまでにものすごく葛藤。
休みの連絡をするまでドキドキが止まらない。
やっとの思いで休みの電話をした後は、罪悪感でいっぱい。
こんなのメンタルが持たない…。
引用:https://twitter.com/ichiban_bijin/status/1744856740624322925?s=61&t=5Pg14kZV9sip-_xP2vW2uQ
体調管理ができない自分はダメだと感じちゃうよね。
HSPさんは自分に厳しすぎる面があるので、休むと自己嫌悪に陥る人がとても多いです。
引用:https://twitter.com/aya_pinpin/status/1427502738108141570?s=61&t=5Pg14kZV9sip-_xP2vW2uQ
分かる!
電話で相手が「困る」「迷惑」と感じてそうで気にしてしまうよね。
「休むのは当然なんだ」と思えたらよかったのに…
どうしてHSPは休むことに罪悪感を抱いてしまうのでしょうか。
その理由はこちらです。
自分が休むと周りの人に迷惑をかけてしまう
HSPが休むと大きな罪悪感を抱くのは「申し訳ない」と感じてしまうからです。
「私の分を誰かがカバーしないといけない」
「私が休んだせいで忙しくなる」
「人手不足なのに休むなんて申し訳ない」
このように休むことが周りの迷惑になると感じてしまいます。
休むことで周りからの反応が怖いのも罪悪感の要因の1つです。
「ズル休みって思われるかも」
「休まれて迷惑って思ってるかも」
「明日から嫌われたらどうしよう」
と、どうなるか分からないことを想像して不安になってしまうんですよね。
ほとんどは考えすぎなだけなのにね
本来、休むことはお互い様。
気にすることはないのですが、周りの反応を怖がってしまいます。
「今頃みんな一生懸命働いてるのに」と引け目を感じて罪悪感を抱くこともあります。
他の人が頑張っている時間に、自分が休んでいることを申し訳なく感じてしまうんですよね。
HSPは「もっと頑張らないといけない」と自分に厳しい傾向があります。
自分に厳しいのは「自己肯定感が低い」ことが理由です。
ありのままの自分を認められず「頑張らないと評価されない」「自分には価値がない」と思い込んでいるので、無理をしてしまいます。
そのため、仕事や学校を休むと「頑張っていない」「怠け」と感じてしまうのです。
頑張ることが当たり前と自分に厳しいHSPは「休むこと自体がダメなこと」と考えている人が多いです。
そのため、体調不良だけでなく、私用や家族の都合で有給を使うことにも罪悪感を感じてしまいます。
休むことは当然の権利と分かっていても、申し訳ない
罪悪感があるといって、必要な休みは絶対に取るべきです。
この章では、罪悪感があってもHSPが休んだ方が良い理由をご紹介します。
まず第一に体調不良で休むのは当たり前です。
これくらいの熱なら大丈夫
頭痛がするけど薬を飲んだから
このように体調不良を見ないふりをしていませんか?
私も「休む」と連絡することが苦手すぎて、熱があっても出社した経験があります。
しかし、そんな状態で働いても集中できないし、病気の治りも遅いんですよね。
良いことなんて1つもない!
改めて「体調不良で休むのは当然」と心に刻んでください。
「仕事がつらい」「行きたくない」「休みたい」と感じるのは、あなたの心と身体が休みを求めているサイン。
「このままだと危ないよ!」と警告をしてくれているのです。
HSPは、疲れやストレスを人一倍溜めやすいため、この警告が出やすいと言われています。
心身を壊してしまう前に休むことを心がけましょう。
HSPは音、光、天気などの刺激に敏感。
また、人間関係や仕事のプレッシャーなどに疲れストレスを感じやすい傾向があります。
さまざまな刺激に敏感なため、HSPは体調不良になりやすい方が多いです。
偏頭痛持ちである
悩むと胃痛がする
疲れを溜め込んでダウンする
症状が出た時は休むしかありません。
「規則正しい生活」や「手洗いうがいの徹底」など体調管理に気をつけることはできますが、限界があります。
HSPは自分に厳しいため常に「頑張らないといけない!」と感じている傾向があります。
無意識にそう思ってる
そのため、体調不良やメンタルの不調を「これくらい大丈夫」と我慢してしまうのです。
無理をして休まず頑張り続けた結果、うつ病や適応障害などメンタルを病む可能性も。
私は無理をした結果うつ病と診断された経験があります。
経験からいうと、心身を病むと普通の生活もままなりません。
何よりもあなたの心と身体を大切にしてください。
あなたの心は「休んだ方がいいサイン」を出しているかも!
休んでも全く罪悪感を抱かなくなることは、正直難しいと思います。
罪悪感を抱くのはしょうがない
しかし、罪悪感で押し潰されないよう心を軽くすることはできます。
この章では、罪悪感がある時の心が軽くなる考え方をご紹介しましょう。
今日休んだことはあなたにとって必要な休みです。
体調不良で休むのは当然
有給は働く人の権利
罪悪感で辛くなったら、このように自分に言い聞かせて下さい。
今日のあなたは「休むことが仕事」です。
仕事を休む自分を認めてあげましょう。
あなたの休んだ理由を他の人に置き換えて考えてみましょう。
「同僚が熱を出して休んだ」
「同僚が子供の病気で休まないといけない」
「同僚が有給をとっている」
他の人が休んだ時、あなたはどのように感じますか?
休まれて迷惑だ
休むなんて信じられない
このような事は絶対に思わないはずです。
むしろ「体調大丈夫かな」「仕事のことを気にしないで休んで」と感じるのではないでしょうか。
HSPは自分に厳しい反面、他の人には非常に優しい傾向があります。
あなたの状況も他の人に置き換えれば、休んで当然のこと。
罪悪感を感じる必要はないのです。
休んで罪悪感じているなら「休み明けに精一杯頑張る!」と考えれば良いのです。
体調不良や子供の学校行事など外せない私用で休むのは仕方ありません。
もう休んでいるのですから、体調不良ならしっかり体を治し、有給ならリフレッシュして、また休み明けから頑張ればいいんです。
正直なところ、周りの人はあなたが休んだことを気にしていません。
誰かが休んでも「今日休みなんだー」と思う程度でしょう。
あなたが休んだ時だけ「迷惑だ」なんて事はありません。
もし、あなたが休んだことで悪口が横行するような職場ならむしろ辞めたほうがいいです。
最後に休むと罪悪感がある人に向けで、うまく休む方法をご紹介します。
罪悪感を感じやすい人は、休むときに正直に理由を伝えるべきです。
休む理由を言いやすくするために、嘘の理由を伝える人もいますが、罪悪感を余計に感じてしまいます。
「身内に不幸があって」
「熱が40℃あって」
などと嘘の理由を作ってしまうと、後で自分の首を絞めることに。
体調不良なら体調不良、私用ならその理由を誠実に伝えましょう。
有給など事前に休むことが決まっている場合は、罪悪感を軽減させるために仕事の引き継ぎや段取りを完璧にしておきましょう。
罪悪感は「申し訳なさ」が大きな要因。
「他の人が代わりにやる仕事の段取りしておく」
「他の人に負担がないように自分でできることをしておく」
このように、他の人がやりやすい様にしておけば、罪悪感を抱かずに済みます。
休んでいる時は、仕事のことを考えないようにしましょう。
罪悪感で仕事のことを考えていると休んだ気がしません。
繰り返しになりますが、休んだ日は「休むことがあなたの仕事」です。
とにかくしっかり休みましょう。
メンタルの不調や体調不良で仕事を休むことが増えた人はぜひこちらもご覧ください。
この記事を最後までお読みいただきありがとうございます。
最後まで読んだからといって、休む事への罪悪感をなくすのは難しいでしょう。
しかし、「必要な休みだ」「体調不良で休むのは仕方ない」「休んだ分明日頑張る」と自分に言い聞かせることで心を軽くすることはできます。
何よりもあなたの健康が一番です。
罪悪感を感じたとしても、休むときはしっかり休んでくださいね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
塾講師やWEB会社の営業を経て、現在は小学生の子供を持つ主婦ライターとして活動中。日々、育児と家事に追われながらなんとか頑張っています!HSP要素は中ぐらい。
このサイトがHSP自覚の薄い方へ何かのきっかけになればうれしいです!
【自己紹介(インタビュー)はこちら】
この記事のご感想をお待ちしてます