\ 教えて掲示板 /
\ つながろう /
仕事中で疑問があっても質問せず、自分だけで自己解決しようとしがち
寝る前の準備、「洗顔、化粧水、美容液!お肌のリフトアップもやらなきゃ!」と、超ストイック
趣味にこだわると、完璧を目指してとことん時間とお金を使っちゃう
指示に対しては求められてる以上の事をやっちゃいがち。あとでそこまでやらなくても良かったんだ。と気づく
このような経験はりませんか?
こんにちは!HSS型HSPのアデペンです!
仕事に私生活と、どんなことでも100%を目指して頑張ってしまう。
HSS型HSPさんは完璧主義者と言われることが多いです。
周りには100%目指しているようにみられるけれど、自分の中では50%くらいなんだよね。
そこで今回は、「HSS型HSPが完璧主義な理由」「実は完璧主義ではないこと」「完璧主義だと悩んだら取るべき行動」の3つをお伝えします!
ちょっと頑張りすぎちゃう・マイルールが多すぎて生きづらいHSS型HSPさんは最後まで読んでみてね!
仕事・プライベートで、「〜さんは、完璧主義だよね」なんて言われることはありませんか?はじめに、HSS型HSPが完璧主義だと言われる原因をご紹介します。
HSS型HSPは非常に繊細であり、1つの事からたくさんの情報を得られます。例えば、会議のプレゼン資料を作成するとしましょう。構成・フォント・色使い・タイトル・文字の大きさ・補足資料・情報のエビデンスなどなど、1つの仕事をとっても、気がつくことが非常にたくさんあります。
今は仕事を例にして紹介しましたが、プライベートで友人と飲み会の約束をするときなんかでも、予約時間・アレルギー・好き嫌い・場所・合流時間・空間などなど気を利かせることだらけ。「細かすぎる」と指摘されて、完璧主義だと思われることも少なくありません。
あれもこれも気を遣わなきゃと、いつもてんてこまい。
HSS型HSPは気がつくことが多いため、物事を進めるスピードが遅くなる場合があります。仕事の場面だと、周りから「もっと早く仕事をしてよ」なんて思われることも少なくないでしょう。
あれこれと気がつくから、やることが多くなってスピードが落ちちゃうよ。その代わりに完成度の高い仕事をすることが多いよ!
HSS型HSPは感受性が強いため、失敗に対して敏感。「怒られたらどうしよう」「不満な顔をされたらどうしよう」など、失敗を恐れるため、どんなことでも期待に応えられるように努力します。この努力が「完璧主義だね」と思われる原因の1つです。
HSS型HSPは失敗したことに対して過剰に自分のせいだと責める傾向があります。従って「そんなに責めなくても」「ストイックだね」と完璧主義のように思われることも少なくありません。
失敗したこと、結果に対して過剰に反省したり自分を責めちゃうよ。
HSS型HSPは、周囲の人々から高い成果を求められていると考えることが多いです。そのため、完璧主義的な傾向を持つことで、より優れた成果を生み出そうとする場合があります。
また期待を裏切ったらどうしようと過剰に不安を抱くため、取り組むことに対しての完成度のハードルを上げがちです。
HSS型HSPが完璧主義かどうかについては意見が分かれるところですが、私は完璧主義だとは思っていません。繊細さ故に仕方のないことだと考えています。今度は、実はHSS型HSPが「完璧主義」ではない理由について、ご紹介しましょう。
HSS型HSPは非HSPに比べて気づく量が違います。よく例えられるのが網目で、HSS型HSPさんは、非常に細かい網目なのに対し、非HSPは荒い網目を持っています。何も網目が細かいから良い、網目が荒いから悪いと言っているのではありません。
網目が荒いことで、必要のないことを避けて物事を進められる場合がありますし、逆に網目が細かいことで見落としがちなことにも気がついて上手く進められる場合もあります。
つまり、言いたいことはHSS型HSPはとにかく気がつくことが多い。一度気がつくと、対処せずにはいられなくなるために、完璧主義だと思われてしまいます。
決して完璧にこなしたい訳じゃなくても、気がついてしまったら仕方ないよね・・・。
HSS型HSPはそもそも物事の完璧に対するハードルが高いです。つまり、他者から見たら100%のことでも、HSS型HSPさんにとっては70%ぐらいに思っていることがあります。これは決して完璧主義な訳ではなく、自分の成果物に対する自信のなさや、期待に応えなければいけないプレッシャーが影響した結果でしょう。
HSS型HSPは、人や物事に対して責任感や義務感が非常に高い傾向があり、自分に対して「こうあるべきだ」と厳しい理想を持っています。この厳しい理想が「完璧主義」だと思われる原因の1つでもあり、決して完璧にこなしたいと思っている訳ではありません。
HSS型HSPは繊細でたくさんのことに気がつくため、無意識にリスク回避を行います。このリスク回避が細かいと思われたり、作業スピードの遅さに繋がっているために、完璧主義だと思われることも。
決して完璧を貫きたいのではなくて、リスクを回避したいだけなんだよね。
HSS型HSPは相手から裏切られたり批判されたり、落ち込まれたりするのを嫌うために、何をやるにしても優れた成果を出そうと努力します。HSS型HSPにとっては努力をしているだけであり、決して完璧な成果をだしたい訳じゃありません。
いくら「実はHSS型HSPは完璧主義じゃない」と言われても、相手から完璧主義だと思われていたら、何かしら対処したいと思うものです。そこで最後に、HSS型HSPが完璧主義だと言われた時の対処法をご紹介します。
今取り組んでいることが進捗度3割に達したら、すぐに共有する癖をつけてみてください!あなたにとっての3割が、相手にとって5割なこともあります。細かく共有し、現在抱えている疑問なども合わせて伝えていきましょう。
ゴールを聞かなければ、どこまでも個人で質を追求してしまいます。必ず求められているものが何か、ゴールは何か聞きましょう。ゴールが分かれば、逆算して作業配分も決められ、いつまでも質を追求することが無くなります。
何のために取り組んでいることなのかを明確にしておきましょう。その時使える考え方が「誰の何のための取り組みなのか」について考えること。例えば仕事で資料を作るのであれば、「明日の〜という会議で社長に〜についての理解を深める取り組み」のように考えてみると良いです。すると、無駄なことを省いて物事を進められます。
作業をしていて気づいたことをリストアップしてみてください。リストアップせずにいると、全て大切なことだと勘違いして取り組んでしまう可能性があります。リストアップをすれば、気づいても対処する必要がないものが一目瞭然。分からなかったとしても、3割で共有する時に、「これはどうしたらいいですか?」と尋ねられます。
何か作業する時、物事に取り組む時は優先度を意識してみてください。上記でリストアップした「気づいたこと」に対して優先度を決めて取り組むと、何が大切でそうでないかが分かります。
自分は大切だと思っていても、相手にとっては大切でないことが多々あります。自分の基準のみで考えるのではなく、必ず相手の目線にも立って考えてみましょう。何が無駄でそうでないか分かります。
1つ1つの作業に対して制限時間を設けてみてください。一度気になり始めると止まらないため、「Aという作業は20分で」と決めておくと、物事を進めやすいです。
「完璧主義」だと言われても落ち込む必要はありません!仮に「完璧主義」だと思われて相手にとって不都合なのであれば、今回の対処法を試してみてください。
たくさんのことに気がつくのは、悪いことだけじゃない。むしろ高い完成度へ導いたり、リスク回避ができたりと、良いことも多いです。
それでも、完璧主義だと職場で言われて辛い人は、この記事も読んでみて。
何事も良いと思われる面・悪いと思われる面はあります。決して自分を責めないで!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
高校卒業後に非常勤事務員として公務員を務めたのち、WEB系ベンチャー企業でマネージャーを務める。その後、WEB系メガベンチャー企業へ転職し、現在はWEBライター・WEBマーケターとしてフリーランスで活動中。HSS型HSPという気質で生きづらさを感じながらも、葛藤してきた経験を活かし、同じ気質や境遇の方に対して何かお手伝いが出来ればと思っております。【プロフィール詳細はこちら】【自己紹介(インタビュー)記事はこちら】
この記事のご感想をお待ちしてます