\ 教えて掲示板 /
\ つながろう /
やっと家に帰って来た…ご飯用意しなきゃ、洗濯もしなきゃ…と思っていても体が動かない。5分だけと思って横になったら最後。
もう何もやる気が起きない。
このような毎日を過ごしていませんか?
疲れて何もできない自分に自己嫌悪しちゃうよね
さらには、何もできない毎日が続くと「何か病気なの?」と不安になることもあるでしょう。
そこで、毎日疲れて何もできないとお悩みの方に向けて、原因や疲れの解消法をご紹介します。
まずは、どうして疲れて何もできない日々を過ごしているのでしょうか。考えられる原因をご紹介します。
仕事でのプレッシャー、子育ての悩み、人間関係など私たちはストレスを感じながら生活しています。
大きなストレスは、何もやる気が出ないほど疲れる原因の1つです。
また、ストレスから睡眠不足になることも。睡眠不足によって、疲労が取れていない可能性もあります。
長時間労働や休日出勤など、自分の許容範囲を超えて働いていると当然、疲れが溜まります。
仕事で全部のパワーを使ってしまって、家じゃバタンキュー
最近無理なダイエットをしていませんか?疲れて何もできないのは、ダイエットによる栄養不足が原因かもしれません。
特に、極端に炭水化物を減らす糖質制限をしている方は要注意。炭水化物は体を動かすエネルギー源です。
心当たりがある方は、炭水化物、タンパク質、脂質をバランスよく含んだ食事を心がけてみましょう。
ダイエットもほどほどにね!
何もできないほどの倦怠感は、うつ病や適応障害などの初期症状の可能性があります。
また、精神的な疾患だけでなく、バセドウ病や更年期障害、貧血などの症状かもしれません。
疲れて何もできない状態が長く続いている場合は、病院の受診をおすすめします。
うつ病や適応障害など「病気かも?」と気になる方はこちらの記事をご覧ください。
仕事から帰宅後、疲れて何もできないのは、HSPの気質が原因かもしれません。
HSPは様々な刺激に敏感で、人一倍疲れやすい傾向があります。
次の章ではHSPが疲れて何もできない理由について解説していくよ!
あなたが疲れて何もできなくなってしまうのは、HSPの気質による影響があるかもしれません。
どうしてHSPが疲れて何もできなくなってしまうのか見ていきましょう。
HSPは音・光・匂いなどの刺激に敏感という特徴があります。
例えば
キーボードのタイプ音や空調の音
他の人の香水の匂い
強い日差し
など他の人が気にならない事でも、敏感に反応してしまいます。
仕事に行くだけでもぐったり疲れちゃう
上司がイライラしている…。
「自分が何かしたんじゃないか」
「今は話しかけるタイミングじゃないかも」
「コーヒーでも淹れて機嫌をとろうかな」
上記のように、周りの人に気を遣っていませんか?
HSPは、人の感情を深読みしたり、起こってもいない心配をしてしまう傾向があります。
そのため、気を遣いすぎて精神的に疲れてしまいがちです。
人間関係で振り回されて疲れちゃうよね
1つの物事を深く考えるHSPは、心配事が多い傾向があります。
そのため何か問題が起こる前から、心配や不安を抱えることが多いです。
また、失敗やミスを恐れたり、将来の不安を抱きやすい一面もあります。
いつも何か心配事がある状態なので、他のことが手につかなかったり、帰宅後はぐったりしてしまう方が多いです。
突然ですが質問です。あなたは疲れて何もできない自分を改善しようと思っていませんか?
まずそんなあなたに伝えたいのは「疲れて何もできない時は何もしなくていい!」ということ。
きっと「やらなきゃいけないのに動けない」「こんなぐったりした自分はダメなんだ」と自分にムチを打って頑張ろうとしているはずです。
「ご飯作らなきゃ」「洗濯しなきゃ」「勉強しなきゃ」って思う必要なし!
ご飯はテイクアウトでいいし、洗濯は休みにまとめてやればいい。
疲れて何もできない日は、お風呂に入ってすぐに寝ちゃっていいんです。
「〇〇しなきゃいけない」って固定概念を解放しよう
とはいえ、何もできないほどの疲れを放って置くことはできません。ここでは何もできないほどの疲れを解消する方法をご紹介します。
肉体的、精神的に疲れた時は、とにかく寝ること。
睡眠には肉体疲労の回復だけでなく、脳を休める効果があります。
しかし早く寝ようと思っても「疲れているはずなのに眠れない」ということがありますよね。
そういう時は、リラックス効果があるアロマを置いたり、枕を変えてみるなど睡眠の質を上げる快眠グッズにこだわってみてはいかがでしょうか。
私はオーダーメイド枕を使ってみてるよ
刺激を受けやすいHSPは1人でゆっくりとする時間が必要です。
疲れている時ほど「1人になりたい」と思うことはありませんか?
実は心や体を休めるために「1人になりたい」と思うのはごく自然なこと。他の人や家族に申し訳なく思ったり、自分を責める必要はありません。
「自分の時間が必要なタイプ」と割り切って、1人の時間を大切にしましょう。
疲れが取れないのは運動不足の可能性があります。
「疲れているのに運動?」と思うかもしれませんが、適度な運動は、ストレス発散と血流改善による疲労回復効果があるそうです。
適度な運動は睡眠の質を上げる効果もあるから一石二鳥だね
以下の記事では、疲れの取り方についてたくさんの方法を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
毎日疲れて何もできない状態が続いているのは、仕事が合っていないのかもしれません。
いくら疲れの解消法を試しても、ストレスの原因が仕事にあるならいつまで経っても解消できないでしょう。
仕事のストレスが多すぎるなら、思い切って転職を検討してみてはいかがでしょうか。
疲れて何もできない状態が長く続いたり、「ただの疲れと違う」「なんかおかしい」と違和感を感じるなら心療内科など専門機関に相談しましょう。
頑張りすぎないで!
まずは疲れて何もできない時は休みましょう。もう今日は何もしなくていいです。
ぐっすり寝て、明日以降の自分に託してください。
また、疲れの原因が仕事にあるなら、思い切って転職するのも1つの方法です。
当記事を参考に、疲れの解消法を試してみてくださいね!
転職サイトに対して、このような捉え方をしていませんか?
私がおすすめする転職サイトは、電話以外でやりとりOK!
人とのやりとりが面倒な人でも理想の職場に転職できます!
\LINEやメールでOK!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
塾講師やWEB会社の営業を経て、現在は小学生の子供を持つ主婦ライターとして活動中。日々、育児と家事に追われながらなんとか頑張っています!HSP要素は中ぐらい。
このサイトがHSP自覚の薄い方へ何かのきっかけになればうれしいです!
【自己紹介(インタビュー)はこちら】
この記事のご感想をお待ちしてます